hp-uxインストール

hp-uxのインストールは簡単。
http://www.monyo.com/technical/unix/ws/hp-1.htmlを参考にすると良い。(少し内容が古いけれど)
ファームウェア
To discontinue, press any key within 10 seconds.と表示したら何か適当なキーを押して、
ファームウェアのメニューが表示されたら、seaでブートするデバイスを探す。
そして、表示されたデバイスのPath Numberをbootコマンドの引数で指定してやればよい。
たとえばDVDのPath NumberがP1だったら、BOOT P1。
Interact with IPL (Y or N)?> にはnと答える。
するとCDからブートが始まるから、あとはキーボードの選択をして、
Install HP-UXを選ぶ。
適当に質問に答えてfinishを選ぶと勝手にインストールが始まるから
あとは指示に従ってCDを入れ替えてやればよい。
hp-uxをCDからインストールしたら、
いくつか質問されるので、インターネットに繋ぐためにはDHCPをyにしておくこと。
次に、
CDEの画面からコマンド行ログインを選んで、
rootのホームディレクトリを作る事。
そのままでは、/が.ファイルで汚くなるから。
mkdir /root
mv /.[a-zA-Z]* /root
vipw
root:x:0:3::/:/sbin/sh

root:x:0:3::/root:/sbin/sh
なかんじ。
正規表現を使う前にechoで試す事。己を過信しない。
そのままではCDEが使えないので、
nsswitch.confを作る。
nsswitch.filesをコピーする事。
cp nsswitch.files nsswitch.conf
chmod +w nsswitch.conf
hosts: files dns
dnsを追記する事。
そうそう、自分の場合構成がWSだから、
OSをインストールした後、
B6268AA B.11.11.20.05 Graphics and Technical Computing Software
をapplication softwareからインストールしておく事。
そうしないとXが起動したときに赤字で、
「ドライバをインストールしないと、グラフィックカードのパフォーマンスが出ないよ」と警告が出る。
ちなみにインストールするとXが起動したときでかでかとhpロゴが表示されて、
「イヤッホー」と脳汁でまくり。